NHKニュースで英会話から「蘭の博物館に葛飾北斎か」/Japan Broadcasting Corp.Online NEWS “ART DISCOVERY COULD BE JAPANESE MASTER”

hokusai_28

世界で最もよく知られた木版画の1つを残した日本の画家が、繊細な水彩画も描いていた可能性があります。葛飾北斎は「神奈川沖浪裏」として知られる(浮世)絵を描いた19世紀の画家ですが、オランダの研究者たちは、オランダの博物館で見つかった水彩画も北斎の作品ではないかと話しています。
その6つの作品は(オランダ)西部の都市ライデンにある国立民族学博物館が所蔵するもので、作者は不明とされています。それらの絵画は、150年以上前にドイツ人医師のフィリップ・フランツ・フォン・シーボルトがヨーロッパへ持ち帰った日本コレクションに含まれていたもので、研究者らがシーボルトの子孫が所蔵していた目録と照らし合わせたところ、「北斎が西洋の様式を用いて描いた」絵と記述された複数の作品が見つかったということです。
6点のうち5点は、日本の伝統的な紙である「和紙」に、当時江戸と呼ばれていた東京の町の風景を描いた水彩画で、当時の木版画においてはあまり知られていなかった、遠近法を用いています。研究者らは、これは北斎が西洋の絵画技法を理解していたことの証しではないかとしています。

The Japanese artist behind one of the world’s most famous woodblock prints may also have painted delicate watercolors. Katsushika Hokusai was the 19th-century artist who created the picture known as “The Great Wave off Kanagawa.” Now, Dutch researchers say he may also have painted watercolors found in a Netherlands museum.
The six works are from the National Museum of Ethnology in the western city of Leiden. The artist’s name is recorded as unknown. The pictures came to Europe more than 150 years ago in a Japanese collection brought home by German physician Philipp Franz von Siebold. The researchers compared the works to a list of art owned by Siebold’s descendant. They found some pieces described as paintings “by Hokusai in the Western style.”
Five of the six are watercolors on traditional “washi” Japanese paper, depicting townscapes of Tokyo, then called Edo. They use perspective techniques, which were relatively unknown in woodblock prints of the time. The researchers say this may prove Hokusai’s understanding of Western painting styles.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ニュースから日本を知る。
NKH「ニュースで英会話」からの抜粋でした。
”蘭の博物館に葛飾北斎か”
ART DISCOVERY COULD BE JAPANESE MASTER
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


0 comments on “NHKニュースで英会話から「蘭の博物館に葛飾北斎か」/Japan Broadcasting Corp.Online NEWS “ART DISCOVERY COULD BE JAPANESE MASTER”Add yours →

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA